新着
江戸時代から250年続く、梲(うだつ)のあがる造り酒屋
千百有余年の歴史のある美濃紙の生産地、岐阜県美濃市は、今でも江戸情緒を伝える街並みがあります。全国銘水百選に選ばれた長良川の名水、酒造りに適した冬季寒冷な盆地型気候風土と良質な酒造用好適米により醸しだされた清酒「百春」「さんやほう」はなめらかで淡麗な地酒です。

蔵元主屋は日本の重要文化財
美濃の市街地で唯一、国重要文化財に指定されている小坂酒造場は、独特の雰囲気を漂わせる町並みの中でもひと際目を引く存在です。
「百春」の酒名に込められた“飲む人がお酒を楽しみながら、健康で百たびの春を迎えられますように”と、二百数十年の時を越え願い続けています。

純米吟醸「さんやほう」の米作り
純米吟醸酒さんやほうは、自然を愛するさんやほうサポーターの皆さんが、田植え以降は農薬と化学肥料をいっさい使わずに育てる「みのにしき」だけで醸しています。
お知らせ
お待たせしました。
令和6年産みのにしき使用
純米吟醸としてリニューアルした「さんやほう」
発売中!!
数に限りがあります。お早めにどうぞ。
※純米吟醸「さんやほう」は生酒、生原酒ではありません。
※「さんやほうの唄」作詞作曲リピート山中さん
さんやほう
純米無ろ過生原酒
新酒
お酒の種類
お燗酒特集
ギフト
大切な方への贈り物
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の方への販売はお断りいたします。